ちびキャラを描いてみよう! その1

アニメや漫画、ゲームのちびキャライラストのグッズ、最近よく見かけますね。
長身でカッコイイキャラが2頭身や3頭身くらいのちびキャラになっているのって
とても可愛くて、見ていると思わず顔が綻んでしまいますよね。

●頭身とは?

「頭のサイズを基準として縦に何個並べた高さがあるか」ということです。

2.5頭身=頭2.5個分
2頭身=頭2個分
1.5頭身=頭1.5個分

他にも色々な頭身がありますが、よく見かけるのは上の図の真ん中にある
2頭身かなと思います。
キャラの特徴を活かしつつ可愛くデフォルメするのにピッタリな頭身バランスです。
基本となる2頭身を描けるようになれば他の頭身も描けるようになる(かも)!
というわけで、2頭身でキャラを描くコツについて説明していきます!

●まずはキャラの特徴を書き出してみよう

頭身高めのキャライラストを用意し、特徴を書き出していきます。
(ちなみにこのキャラはイラスト工房のサンプルL7のイラストです)

●特徴がわかったらラフを描こう

①頭の大きさを決めて、それと同じ大きさの丸を下に描く。

②頭部に目鼻の位置を軽く描き込み、下の丸に合わせて体を描く。
この時にまだ髪や服は描き込まなくて大丈夫です。
まずはバランスが変になってないか、素体の状態で調整します。

③先ほど作ったキャラの特徴メモとキャラのイラストを見ながら
素体に髪型や顔、服や手持ちのアイテムを描きこんでいく。

●清書しよう(線画制作)

ラフを元に清書していきます。
この時も元のキャラのイラストを横に並べてよく観察しながら
ラフで描き込みの足りていなかった部分などを補足しながら線画を描いていきます。

線画を描くときのコツとしては、顔の中身のパーツ(眉、目、鼻、口)は
髪や体を描くときの線よりも少しだけ細い線で描くといいかも。
なぜなら、顔のパーツは他と比べて繊細な描き込みや色塗りが必要になるので
太い線で描いてしまうとそれらのディテールが潰れてしまうのです…。
あと、線の太さに違いをつけてるとちょっと描き慣れてる感がでて
かっこいい…気がする!

↑の線画もほんの少しですが、顔の中身のパーツを細い線で描いています。

●キャラが似ない…

さて、線画まで順調に説明をしてきましたが、実は③のラフの時点で
どうもキャラが似なくて一度描き直しをしています。
↓が描き直す前のラフです。

可愛く描けたなぁ〜!と思ったけど元のキャライラストと見比べると何か違和感がある…

ごちゃごちゃしすぎて何が違うのかわからない!!
そんな時はキャラのイラストを黒く塗りつぶしてシルエット状態にしてみましょう。
そうすることでキャラクターの細かなパーツではなく全体の形をとらえることができます。

上の図の頭部の台形の青い線の角度を見比べてみてください。
元のイラスト(左)とちびキャラ(右)では角度が違っています。

キャラクターの顔周りの形はほんのちょっと違うだけで印象が
ガラッと変わってしまうので、何か変だなと思った時はまずは顔周りに
注目してみると改善策が見つかるかもしれません。

というわけで、ひとまず今回は線画まで説明しました。
次回はこの線画に色をつけていきますのでお楽しみに〜!

ちびキャライラストの制作もお任せください!

会社のマスコットキャラを可愛くデフォルメしてちびキャラ化、アニメや漫画のコラボカフェ等で販売するグッズ用に描き起こしなどなど…
ちびキャラにぴったりのタッチはイラスト工房のサンプルページ
『ゲーム・アニメ』カテゴリ内に沢山サンプルをご用意しております。
このタッチでちびキャラ作りたいな〜!というものがございましたら
お気軽にお問い合わせくださいね。