こんにちは!
株式会社アット似顔絵制作にがうり!制作担当の宮田です。
すっかり梅雨も明け、夏がやってきましたね!
エアコンが苦手な私ですが、熱中症なども考えると
エアコンとも上手にお付き合いしていかなければ…と思います。
それでは、暑さに負けず、前回に引き続き、
似顔絵を描くポイントについてお話したいと思います。
前回のおさらい
前回「似ている!といわれる似顔絵の描き方ポイント その1」はこちら
【パーツの特徴・目立つ部分を探そう!】
・眉毛の角度は? 太さは?
・目はタレ目? つり目? 平坦? 一重? 二重? 奥二重?
・涙袋はある?
・鼻の角度は?(鼻先が上がっている?)
・唇は厚い? 薄い?
・口は大きい?小さい?
・ヒゲはある? どこにある?
・肌の色は白い? 日焼けしている?
目はどんな特徴??
口はどんな特徴??
これらの観察のステップはOKですか?描く対象のパーツの特徴を見つけれたところで、
今回のステップに進みます^^
2.輪郭と耳を描こう
輪郭を描く事は非常にシンプルですが、奥が深いです。とっても重要です!
輪郭は、丸型・楕円型・四角型・三角型・ベース型…といった風に分けられます。
さらにそこから、痩せていてアゴがシャープなベース型や
少し下ぶくれな楕円型、三角型でもおにぎりなのか、逆三角なのか…
といろいろと細かく分かれます。
耳も同様、いろんな形がありますよね。形を正確にとらえることで
似顔絵もグッと似てくるようになります。
3.髪型を描こう
髪の毛も重要です!(なんだか全て「重要」って言っていますが…^^;)
全体的なフォルムが間違っていると、顔全体の印象も変わってきます。
髪質はストレート?パーマ?前髪の長さは?分け方は?
髪の毛の長さはどれぐらい?もみあげはある?ない?
髪の毛のボリュームは多い?少ない?…などなど。
これらが上手に描けていると、その人らしさが出てきます。
よく観察してみましょう!
似顔絵のベースが出来たら、次はパーツを描いていきます!
「ストレートヘア」でも印象が全く異なりますね!
形、量、毛先、前髪、耳などしっかり観察して見ましょう!
次回の似顔絵制作のコツは…?
次回は似顔絵のコツの中でも重要な【 目の描き方のコツ 】を
紹介していきます^^
目元の印象で似顔絵は大きく変わるので、
その人にあった目の描き方をすることがコツになります!
お楽しみに〜!!